採用情報

採用情報
Recruit
採用情報
”デイサービスふるさと”では、職員の待遇向上ややりがい・働きがいの醸成・業務時間での研修実施・ICT活用等様々な取り組みを実施推進しています。
また待遇向上として【介護職員等処遇改善加算】を活用し時給と月給のベースアップを図っています。下記内容にてパート・正社員を募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

※1 試用期間中も、介護・看護・生活相談員の時給は上記となります
※2 パート時給は介護職員等処遇改善加算165円を含む
※3 正社員は介護職員等処遇改善加算28,710円を含む
※4 上記時給や月給の他に介護職員等処遇改善加算の一時金(6月と12月)の支給の場合あり
■勤務時間、勤務日数
・パート (1) 8:15~17:00
(2) 8:15~13:00
(3) 13:00~17:00
※送迎が無い場合は 9:30~の勤務
※終業時間は前後する場合あり
※出勤日数は週2~3日程度でも可(応相談)
・正社員 8:15~17:00勤務の週休2日制
■定休日 土曜日・日曜日・年末年始(12/31~1/3)
■待遇 社会保険完備、通勤手当、昼食補助
■その他 小規模デイサービス船越の家(佐野市船越町)でも職員募集しています
※詳細はお問合せにて!
■勤務地・問合せ先
デイサービスふるさと(犬伏新町1332番地4)
電話0283-86-7336まで
■仕事内容詳細
デイサービスふるさとは定員12名の少人数の施設です。
当施設では、ご利用者様と職員が一緒にお茶を飲み、昼食を作り、その食事をご利用者様と一緒にいただいたりと大家族の様な環境のデイサービスです。四季を通し色々な所に出掛けたり、目の前の庭で花々を育て、オリーブや紅葉や桜などの木々を見ながら芝の上を散歩し、木陰でお茶やコーヒーをいただき談笑を楽しみます。仕事ですが、仕事を忘れ料理や園芸活動、外出等働く職員も毎日を楽しく過ごしていただきたい。それがふるさとが目指すところです。働く皆さんにとっても生きがいとなれる職場を目指しています。
それでは、当施設で行っています活動をいくつかご紹介します。
●食事の準備から片付けまで
当施設では、ご利用者様と職員が一緒に昼食の準備から片付けまでを行います。
献立によっては、もちろん昼食も一緒にいただきます。まるで、自宅で過ごしているような時間を提供しています。
●園芸活動
芝の広がる庭と目の前の花壇ではたくさんの花を育てます。時には草取りや芝刈りも一緒に行ったりもします。
●家事など
ご利用者様と洗濯物を干したり畳んだり、食器を洗い拭いたり、庭の掃き掃除をしたり、もちろん料理も行います。自宅で家事をしているような環境です。
●外出など
興味や関心のある所で行けるところはどこでも行ってみる。紅葉や新緑、四季折々の花を見に行ったり、博物館や公民館での催し、公園など一年を通じ沢山の外出をしています。自分自身の親や家族で出かける様な環境で職員も外出を楽しんでいます。外出先の一部 とちぎ花センター、化石館、図書館、市役所の展望台、蓬莱山、太平山、鑁阿寺、渡良瀬川河川敷の菜の花、グリーンスポーツセンターの桜、出雲神社の初詣、ホームセンターへの買い物、プラネタリウム見学、外食など
●その他
通所介護の事業所ですので、朝夕の送迎業務、食事介助やトイレ、入浴介助もありますが、ほとんどは残存機能を活かした軽介助が殆どです。
例えば、トイレの介助ではご利用者様の身だしなみを整えていただいたり、移動時に少し手を貸す程度の軽介助が主になりますので、腰痛になりにくく、働きやすい職場です。
また、ご利用者様との会話等交流を図ることも大切な役割となります。
以上、デイサービスふるさとの家の仕事を簡単にご案内させていただきました。
2023年4月の開設当時から毎日写真を公開していますのでFacebook”デイサービス ふるさと 佐野”で検索をしていただき毎日の活動のご様子を是非ご覧ください。
また、当施設の見学も随時行っております。見学希望の方はお気軽にご連絡ください。